ツアー・レポート2015年3/7~3/17 世界遺産を歩く!
世界一美しい散歩道と称されるミルフォードトラックと
マウントクック展望フッカー谷ハイキング11日間(その1)
TC高久撮影記
ニュージーランド南島の観光やハイキングの中で最も外せない場所の1つ
マウントクック山麓(世界遺産にも登録)
『マウントクックはニュージーランド南島南アルプス山脈に位置する
ニュージーランド最高峰の山。標高3,724メートル。正式名称は
「アオラキ/マウント・クック。通称「マウント・クック」。
日本語では「クック山」。かつての標高は3,764メートルだったが、
1991年11月14日に山頂が崩落し10メートル低くなった後、山頂付近の
厚い氷がさらに崩壊して2014年には標高3,724メートルとされた」(資料より)
この写真はプカキ湖からの景色!到着早々、運がいい!
素晴らしいお天気に一同歓声の声~
マウントクック周辺は雨が非常に多い。また山の上に雲が掛かっていることの
ほうが多いと言われ、マウントクック全景が見られることは年間いつの時期も
30-40%の確率。それなのに滞在中はずっと太陽が・・・眩しかった
湖畔に佇む魅力的な建物は、善き羊飼いの教会です。教会の祭壇の奥にある窓からは、
湖とサザンアルプスの山並みの荘厳な風景が眺望できます。教会のすぐ近くには
ブロンズ製の牧羊犬の像があり、銘板に開拓時代の牧羊犬の働きに対する感謝の
言葉が刻まれています
この看板の先からが世界遺産として登録されている場所
現地ガイドさんと共にフッカーバレー(サザンアルプスとマウントクックの谷間を歩く)
ハイキングへ出かけました。

ニュージーランドでは夏の終わりではありますが、ガイドさんの説明に耳を傾けて、
可愛い花々や鳥たちの声に癒され、雄大な景色に感動し1日でした。


マウントクックは、もうすぐ目の前


待っていてくれました。

コメントする