ノルディックウォーキング教室一覧
ノルディックウォーキング
ノルディックウォーキング・なるほど!Q&A
ノルディックウォーキングに関する疑問・質問にお答えするコーナー
「ノルディックウォーク・なるほど!Q&A」がスタート。
ひまわりツアー、ノルディックウォーキング教室でおなじみの前澤康代がお答えします。
これからノルディックウォーキングを始めたい方に
おすすめの「イベント・講座」をお知らせします。
A、日本では二本のポールを使って歩くことを「ノルディックウォーキング」
よいでしょう。
前澤さんは3団体の指導資格を持っているなんてすごいですね。
ひまわりツアーのノルディックウォーキング教室では、それぞれのポールや
歩くフォームを体験できますね。みなさんもぜひ自分に合った歩き方を
Q、ノルディックウォーキング、発祥の地は?
発祥の地はフィンランドといえるでしょう。
スキー交流の中で伝えられたそうです。
つまり日本に入ってきて16年経っています。
きました。とても歩きやすいコースでした。
私も冬場、歩くスキーを楽しんでいるので、ノルディックウォーキングで
ポールの使い方を学ぶと役立ちそうです。
健康に良いスポーツとして脚光を浴びたのですね。
「どうしたんだ、若いのに杖を2本も持って」と私も数年前
にはよく聞かれました。最近では見慣れた光景になってきて、
多いです。
脚の筋力が弱まった時の助けにもなります。
転倒防止のために使う方もあります。
くらいは登山経験のある方です。年齢層は高めの方が多いですが、
リハビリ目的の方は多くありません。どちらかというと、楽しく
筋トレする目的で参加されているように思います。
若い方も多くいらっしゃいます。年齢制限は全くないといえますね。
楽しんでいるのですね。
①ほとんど運動をしていない人が、医師などから
「運動しなさい」と言われて参加する場合
脚への負担が減りますので「歩ける」「歩けた」実感を持つことが
できるでしょう。まず「歩ける体力を作る」ために、四本足で安全
に歩くことができます。
②痩せたい人
できるようになると、上半身の筋力を有効に使うことができるよう
になります。つまり、普通の歩行では使わない上半身の筋肉を使う
ことができるので、消費カロリーがアップします。
③山が好き、外歩きが好きな人
を使って歩くことで、楽に歩けると感じる人が多いです。
いただければと思います。
④ストレス解消は一番!!
ポールを使って歩く方がストレス解消度が高いというデータがある
そうです。仲間と良い景色のところを、草花や鳥を発見しながら
歩くことで、日々の疲れがすっきりすることも多いです。
という事を考えながら歩くのが好きです。
目的によって、いろいろな効果が期待できるのですね。
無理なく楽しく、ストレス解消しながら軽快に歩きましょう。
素朴な疑問・質問がありましたらぜひお問い合わせください。
わかりやすい説明で、みなさんの疑問を解決します。
ノルディックウォーキング教室
名所や自然の中をポールで歩く新しいスタイル、始めませんかノルディックウォーキング!
チーフ指導員・前澤康代と爽快に歩くノルディックウォーキング教室!
ポールの使い方、歩き方、ウォーミングアップ・クールダウン等、前澤指導員のわかりやすい解説で、
初めての方も安心。ポールは無料で貸し出します。
ノルディックウォーキングとは
二本のポールを使用して歩くノルディックウォーキング。上半身の筋肉も有効に使い、手軽にできる
全身運動・有酸素運動です。
ポールを持つことにより、膝・腰への負担が減り、普通より楽に歩くことができます。特に、坂道や
階段では効果を発揮します。杖を2本持つのではなく、スキーのようにポールを持って、きれいな
姿勢で歩きましょう。
ひまわりツアー「ノルディックウォーキング教室」の車中では、ウォーキング・健康についての
最新情報や、身体の使い方について前澤が分かりやすくお話しします。
気持ちの良い自然の中をノルディックウォーキングで歩きましょう!
年間スケジュール・コース資料あります。