特選観光ツアー
おすすめ観光ツアー
藤原先達と行く 日本百寺巡礼の旅【京都・滋賀編】
2017年9月13日(水)~15日(金)

一度は訪れたことのある寺院を、また違った目線から訪ねて
みませんか。
2017年9月13日(水)~15日(金)
北長門国定公園 角島・青海島の旅、日本一美しい角島大橋
2017年9月26日(火)~29日(金)

角島と角島大橋、まさに絶景です。
豪壮な海岸美を有し、隆起、沈降と噴出によって複雑化した
海岸線と海食崖の複雑な地形が続き、海景と岩石の色調は彩やかです。
2017年9月26日(火)~29日(金)
旅行代金 |
¥109,000-(相室・4名以上一室・お一人様) ¥115,000-(3名一室・お一人様) ¥118,000-(2名一室・お一人様) |
集合場所・時間 | 静岡駅改札前 6:20 集合 |
旅行代金に含まれるもの | 3泊6食、昼3回、見学料、旅行傷害保険、ガイド・添乗員同行、 |
最低催行人数 | 15名以上、 |
行程 |
①静岡駅6:20集合(6:41)==(新幹線)==新山口駅(10:38) <バス>-角島大橋、角島灯台(見)-海のアルプス青海島十六羅漢(見) -金子みすず記念館(見)-長門湯本温泉(泊)山村別館 ②温泉-萩、城下町、松下村塾、東光寺(見)-津和野殿町通り カトリック教会(見)-津和野(泊)津和野温泉わた屋 ③宿-ホルンフェルス断層(見)-<山陰、日本海ライン>- -出雲大社(参拝)-湯郷温泉(泊)美春閣 ④温泉-(中国、名神、東名)-静岡駅解散(18:30頃予定) |
「大政奉還150年」 幕末ゆかりの寺院と非公開文化財特別公開
第51回 京の冬の旅「大政奉還150年」
幕末ゆかりの寺院と非公開文化財特別公開
京の冬の旅
千年を超える歴史をつむぎ、洗練された美を育んできた京都。
とくに冬の京都は、静けさの中に凛とした空気が張りつめる
古都の風情を楽しめる特別な季節です。
非公開文化財特別公開も数多くあり、じっくりと京都を楽しむ
絶好の機会です。
2017年2月20日(月)~21日(火)
旅行代金 | ¥35,800-(ツイン2名利用)¥38,800-(シングル利用) |
集合場所・時間 | 静岡駅南口6:40、他各地より |
旅行代金に含まれるもの |
1泊朝食、昼2回、見学料、旅行傷害保険、添乗員同行、 (大徳寺特別公開見学希望の方は別途¥2,000-) |
最低催行人数 | 15名以上 |
行程 |
①各地―南口(6:40)―もよりのIC-京都南IC-妙心寺[大雄院] |
京都五社めぐりと京都御所 春の一般公開
桜咲く 京都五社めぐりと四神相応の都
京都御所春の一般公開 琵琶湖温泉 緑水亭
風水によって方向を司る四神に守られてきた京の都。
京都の東西南北を守る四つの神社と中心となる
平安神宮を入れた五社めぐりで開運を!
2016年4月5日(火)~6日(水) 京都御所公開日決定!
旅行代金 | ¥35,800-(4名以上一室)¥39,800-(2名一室) |
集合場所・時間 | 静岡駅南口6:40、他各地より |
旅行代金に含まれるもの | 1泊2食、昼2回、色紙、旅行傷害保険、添乗員同行、 |
最低催行人数 | 15名以上 |
行程 |
① 各地-南口(6:40)-もよりのIC-京都東IC- |
京の冬の旅 第50回記念 特別公開
第50回記念 京の冬の旅
非公開文化財特別公開 秘められた京の美をたずねて
妙心寺花ごころ昼食と新都ホテル
50年目の京の冬の旅
千年を超える歴史をつむぎ、洗練された美を育んできた京都。
とくに冬の京都は、静けさの中に凛とした空気が張りつめる
古都の風情を楽しめる特別な季節です。
非公開文化財特別公開も数多くあり、じっくりと京都を楽しむ
絶好の機会です。
2016年2月17日(水)~18日(木)
旅行代金 | ¥33,800-(ツイン2名利用)¥36,800-(シングル利用) |
集合場所・時間 | 静岡駅南口6:45、他各地より |
旅行代金に含まれるもの | 1泊1食、昼2回、見学料、旅行傷害保険、添乗員同行、 |
最低催行人数 | 15名以上 |
行程 |
① 各地―南口(6:45)-もよりのIC-京都東IC- |